アメリカなどでは、副業が一般的で、本業よりも稼ぎが良いという人も多い。
また最近では、Youtubeなど、個人がお金を稼げるサービスが急増している事で、サイドビジネスの市場は激化している。
そんな、サイドビジネスについて今回は語っていこうと思います。
サイドビジネスが日本でも主流化
日本では、副業はいけないものという風潮が長年存在しましたが、最近では、日本でも副業は一般化してきていると思います。
ブログアフィリエイトを始め、Youtubeでの広告収入。インフルエンサーとしての活動が賑わっている事で、そういった世界で副業を始められる人も増えてきました。
今後も、個人のスキルが問われる時代は、どんどん加速していくかと思います。
穴場だった市場が激戦区に
数年前までは、ブログアフィリエイトなどが人気な副業でしたが、最近では、アフィリエイトに着手する人が急増し、アフィリエイトで生計を立てるのは難しい時代に突入しましたね。
そこで次なるビジネスとして、穴場とされていたインフルエンサー業や、YOUTUBE活動。
しかし、ここもまた、副業を始める人が急増した事で、激戦区になっています。
結果、副業として、初期費用なく始められる市場は、多くの人が湧き、そこの市場は激戦区化しやすい傾向がある。
投資の世界は競合がいない
副業の世界で、競合性が無い市場といえば、投資です。
投資は、個人個人の判断によりお金が稼げるか稼げないかが決まり、固定のお客さんがいる世界ではありません。
商売ではないので、競合がいない。
リスクは伴いますが、今後、副業をはじめようとする人からすれば、おすすめの市場ともいえるでしょう。
これからどんな副業を始めますか
副業をはじめようとしている人は、やはり最初は、多くの人が着手している市場に足を踏み入れるかもしれません。
そこには、他者にはないアイデアを持ち込み、自信を持って飛び込むかもしれませんが、やはり競合がいる世界では、成功すればそれをマネする人が急増し、真新しい市場でもすぐに、馴染みあるものになってしまう。
だからこそ、これから副業を始める際は、他者がマネできない市場で戦う事が長く、稼ぎ続けるコツになってきます。
自分の資産は自分で築け
副業で稼ぎ続けるのは難しいとはいえ、これからの時代、本業だけでなく、サイドビジネスは当然必要な市場です。
自分自身で資産を構築する術を学び、実際に資産を増やす活動を積極的に行っていきましょう。会社に頼る生活は、今後リスクかもしれませんよ